多肉植物の冬越し、皆さんはどうしていますか?
今回は我が家の多肉植物の冬越し対策とその結果を発表しようと思います。
- 2020年の冬事情
- 2020年に行った冬越し対策
- 2020年の冬越し対策結果
多肉植物の冬越し対策まとめはこちらの記事になります。
冬越しに基本情報はこちらをチェック♪
2020年の冬事情
2020年11月~2021年3月の最低気温は-5℃程度。
雪はほぼ降りませんでした。
住んでいる地域にしては比較的『暖冬』であったと思います。
2020年に行った冬越し対策
- 自作の多肉棚を簡易温室化した
- 一部の多肉植物は室内に移動した
- 冬の水やりはほぼしなかった
自作の多肉棚を簡易温室化した
多肉植物を初めて購入したとき、多肉植物を飾るのにDIY好きの”べあ”にお願いして多肉棚を作って貰いました♪
そして10月後半になって寒くなってきたころ「何か対策を講じないと不味いな。」と思いまたもや”べあ”に無茶ぶり。
寒さ対策、なんとかならないかな?
寒さ対策…
閃いた!!
ポリカプラダンを利用して多肉棚を簡易温室に作り替えてもらいました!
簡易温室の作り方
作り方は簡単!
- 棚の柱にホームセンターで売っている金具をつける
- 中空ポリカを多肉棚の大きさにカットし、差し込む
セットは上からポリカ板を差し込むだけ!外すのも上から引っ張るだけなので運用も楽々です!
プラダン簡易温室のメリット
- その時の寒さや風の強さに合わせることが出来る
- 冬以外に使うときもカッコ悪くない
その時の寒さや風の強さに合わせることが出来る
【パターン1】
- そこまで寒くない
- 天気がいい
- 風が強くない
→ 全面のポリカ板を閉めていると日の光で棚の中の温度が上がりすぎてしまい多肉植物が煮えてしまう
こんな時は…
前後のポリカ板を外し風通しを良くする
【パターン2】
- 天気がいい
- 気温は低い
- 風が強い
→ 前後のポリカ板を外すと寒さや北風に負けてしまうけど、全面のポリカ板を閉めてしまうと日の光で棚の中の温度が上がりすぎてしまい多肉植物が煮えてしまう
こんな時は…
前面のポリカ板のみを外して温度を調節したり、風が抜けないようにしながら多肉植物に日光浴をさせてあげる
【パターン3】
- 雨が降っている
→ 雨が吹き込み多肉植物が濡れた後に氷点下になると多肉植物が凍ってしまう
こんな時は…
後面のポリカ板のみを外して蒸れないけれど前面のポリカ板で多肉植物は濡れないようにする
【パターン4】
- 夜間
→夜の冷えや霜から多肉植物を守りたい
こんな時は…
全面のポリカ板をセットする
このように、天候や気温によって4面のポリカ板を付け外し出来るのでとっても便利です♪
冬以外に使うときもカッコ悪くない
暖かい春が訪れたら全部のポリカ板を外しますが、金具は小さいのでポリカ板を外した状態が見苦しくないのも優秀です♪
一部の多肉植物は室内に移動した
冬越し用多肉棚を作って貰ったものの、一番上の段は使えない(屋根がないので冬はNG)のと手作り多肉棚以外に飾っていたサボテンもあって冬越し用多肉棚に収まりきらないものは家の中に移動しました。
主にサボテン類を室内に移動しました。
サボテン類は小ぶりなものが多かったので寒さに弱そうという理由で選びました。
このサボテンたちは基本家の中でしたが、天気のいい日は10時~14時くらい日向ぼっこさせてました。
冬の水やりはほぼしなかった
これは、人によっていろいろだと思います。
調べてもいろいろな意見があってどうすればいいのか悩みました。
水やりって難しい…
決め手は知り合いの多肉先輩の
「冬は一切水をあげていない。ここら辺の地域は寒いから下手にあげると一発で凍っちゃうんだよ。」
この言葉でした。
同じ地域に住んでいる多肉先輩の実績を信じて私も寒さが本番になった12月から2月の間は水やりはしませんでした。
冬越し対策の結果
この3つの冬越し対策をした結果…
ほとんどの多肉植物が冬を乗り越えてくれました!
やったー!大成功
この子だけカチカチに枯れてしまったのですが、春になったら下から新芽が出てきて見事復活してくれました!
多肉植物冬越し1年生としては上出来だったと思います。
生き残ったけど徒長してしまった…という子たちは春に寄せ植えしたり仕立て直したりして蘇りました♪
【徒長した苗を寄せ植えで仕立て直し】
徒長しちゃった多肉植物の仕立て直しの仕方はこちらの記事に詳しく載っています。
終わりに
こうして多肉植物の冬越し1年目は暖冬のおかげもあって大成功でした。
毎年いろいろと策を講じて冬も多肉事を楽しんでいこうと思います♪
皆さんの楽しい多肉ライフのヒントになれば嬉しいです!
関連記事ご紹介
おススメの育成ライト
室内管理にあると便利な育成ライトについてまとめました。
べあぐらフォトの便利な使い方
多肉植物の育成を管理するのに便利な写真管理アプリ『べあぐらフォト』を開発、リリースしました。
『べあぐらフォト』の便利な使い方を記事にまとめています。
多肉植物の種類ごとに簡単にフォルダ分け出来るので、種類ごとの成長が一目瞭然♪
気になる方は記事をチェック!
べあぐらプロダクトご紹介
ぐらたにの親サイト『べあぐら』で開発した商品をご案内します。
べあぐらフォト
写真管理アプリ『べあぐらフォト』をリリースしました。
『べあぐらフォト』は、iPhoneで撮影した写真やフォトライブラリに保存されている写真を、簡単に管理できる便利な写真管理アプリです。
べあぐらフォトの詳しい活用法はこちらの記事に載っています。
気になる方はこちらの記事をチェック♪
べあぐらLINEスタンプ
べあぐらのLINEスタンプ・絵文字をリリースしました。
べあぐらグッズ
べあぐらグッズのギャラリー記事です。
(姉妹ブログ「べあぐら」の記事になります。)
色々なグッズを紹介しています♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています!
ぐらのイラストをポチッと押して頂けたら嬉しいです♪