梅雨~夏の多肉狩り!お迎えした多肉植物をご紹介します♪

梅雨~夏は多肉植物に試練の季節です。

新しくお迎えするのも第4種郵便が怖い季節ですね。

しかし、それでもニューフェイスの多肉さんたちをお迎えしたのでご紹介したいと思います。

ぐら

我慢できずに
お迎えしちゃいました♡

購入した多肉植物
お迎えした多肉達
この記事に載っていること
  • 6月にお迎えした多肉のご紹介
  • 大正堂で購入した多肉のご紹介
  • 7月にお迎えした多肉のご紹介
ぐら

紹介する多肉の基本情報も載せています。
購入の参考にしてください♪

今回紹介する多肉植物は2022年梅雨~夏にお迎えした多肉たちです。
基本情報は各品種の一般的な情報を記載しています。
期間の経過で実録を追記していきます。

目次

6月にお迎えした多肉のご紹介

6月に草フリマでお迎えした多肉植物です。

小ぶりの子が多いので、ここからしっかり育てて1年、2年後に変身した姿を見るのが楽しみです♪

ドリームローズ

ドリームローズ(多肉植物)
ドリームローズ
ドリームローズ(植え付け後)
植え付け後(2022.6)
ぐら

コロンとした可愛いフォルム♡
紅葉でどんな変化があるのか楽しみです。

名前ドリームローズ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

マーゴットクイーン

マーゴットクイーン(多肉植物)
マーゴットクイーン
マーゴットクイーン(植え付け後)
植え付け後(2022.6)
ぐら

葉のエッジの深い赤が素敵♡
肉厚になってコロンとなってくれるのを目指します!

名前マーゴットクイーン
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃
ぐら

【2022.8追記】
この子は8月の暑さで半分溶けてしまいました。復活を望み葉挿しチャレンジ中です。

ブラックローズ

ブラックローズ(多肉植物)
ブラックローズ
ブラックローズ(多肉植物)
植え付け後(2022.6)
ぐら

黒い色が渋い!
黒は光を吸収しすぎてしまうので葉焼けに注意しなくちゃ。

名前ブラックローズ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

ミスピンク

ミスピンク(多肉植物)
ミスピンク
ミスピンク(多肉植物)
植え付け後(2022.6)
ぐら

お迎えしたミスピンクは多頭で可愛い♪
爪がシュッと鋭くてかっこいい!

名前ミスピンク
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

『大正堂』で購入した多肉のご紹介

6月に栃木県那須塩原市にある農園芸資材の専門店TaiShoDo(大正堂) に行ってきました!

ぐら

たくさんの多肉植物が置いてある夢のような場所でした♡

大正堂
大正堂
大正堂の店内
綺麗な苗がたくさん!
大正堂の店内2
リエール苗も揃っていました。
大正堂の店内3
カッコいいアガベや
大正堂の店内4
渋い塊根植物も!
購入した多肉植物
たっぷりお迎えしました♪

※お店の人の許可を頂いて撮影、掲載しています。

ヘルビオン

多肉植物(ヘルビオン)
ヘルビオン
多肉植物(ヘルビオン)
植え付け後(2022.6)
ぐら

小振りながらも綺麗な形と、まだらに色付く感じが気に入ってお迎え決定!

名前ヘルビオン
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

スタージェイ

多肉植物(スタージェイ)
スタージェイ
多肉植物(スタージェイ)
植えつけ後(2022.6)
ぐら

深いボルドーの色味とツンッと尖った爪が可愛い♪

名前スタージェイ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

ザラコーザ

多肉植物(ザラコーザ)
ザラコーザ
多肉植物(ザラコーザ)
植えつけ後(2022.6)
ぐら

ザラコーザ系多肉はどれもお気に入りです♪
上品な感じの爪が堪らない♡

名前ザラコーザ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

シャーロット

多肉植物(シャーロット)
シャーロット
多肉植物(シャーロット)
植えつけ後(2022.6)
ぐら

しっかり肉厚な葉と綺麗な形に惹かれてお迎えしました。
我が家の2つ目のシャーロットです。
紅葉で赤く染まるのが楽しみ♪

名前シャーロット
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

ジョーエイ

多肉植物(ジョーエイ)
ジョーエイ
多肉植物(ジョーエイ)
植えつけ後(2022.6)
ぐら

葉のフチが綺麗なピンクのジョーエイ。
秋冬は私好みのコロンって形になってくれそうなので楽しみです。

名前ジョーエイ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

スノーエルリアン

多肉植物(スノーエルリアン)
スノーエルリアン
多肉植物(スノーエルリアン)
植えつけ後(2022.6)
ぐら

変わった形のスノーエルリアン。
水きりの影響で皺が寄っているけど、秋になってしっかり水をやったら可愛くなるかな♪

名前スノーエルリアン
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

エメラルドリップ

多肉植物(エメラルドリップ)
エメラルドリップ
多肉植物(エメラルドリップ)
植えつけ後(2022.6)
ぐら

木立ちしていく姿が可愛い!
寄せ植えにつかったらいい味出してくれそうです。

名前エメラルドリップ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

イートンスノー

多肉植物(イートンスノー)
イートンスノー
多肉植物(イートンスノー)
植えつけ後(2022.6)
ぐら

丸っぽい葉が特徴的なイートンスノー♡
紅葉時はうっすらとピンクになるみたいです。

名前イートンスノー
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

渚の夢

多肉植物(渚の夢)
渚の夢
多肉植物(渚の夢)
植えつけ後(2022.6)
ぐら

細かいもけもけが付いている渚の夢。
紅葉時の色が綺麗で形もコロコロになるみたい♪楽しみー!

名前渚の夢
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

天の雫

多肉植物(天の雫)
天の雫
多肉植物(天の雫)
植えつけ後(2022.6)
多肉植物(天の雫)
植えつけ後(2022.6)
ぐら

天の雫は寄せ植えに追加しました。

名前天の雫
品種セダム属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度-1~-2℃
霜にあててもOK
蒸れに弱いので長雨にあてない事

桜吹雪

多肉植物(桜吹雪)
桜吹雪
ぐら

桜吹雪は秋の寄せ植えに使う予定なので植え替えはしていません。
ピンクの小花のような雰囲気が可愛らしい♡

名前桜吹雪
品種アナカンプセロス属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃
あまり寒さに強くない
グリーン・ルーム株式会社
¥3,000 (2023/05/25 16:12時点 | 楽天市場調べ)

7月にお迎えした多肉のご紹介

7月に草フリマでお迎えした多肉植物です。

涼しかったのでついついお迎えしてしまいました。

ぐら

「状態が悪いので…」と気を使ってくださり、破格のお値段&かわいいおまけも多数プレゼントして頂いちゃいました!
多肉植物の変化を楽しみたかったので「渡りに船」でした♪
半年~1年後、変身した姿を載せたいと思ってます。

トランペット

多肉植物(トランペット)
トランペット
多肉植物(トランペット)
植えつけ後(2022.7)
ぐら

お迎えした時の姿だと完成形が想像し難いですが、ピンク色のサンゴのような姿になります!

名前トランペット
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

バイオレットクイーン

多肉植物(バイオレットクイーン)
バイオレットクイーン
多肉植物(バイオレットクイーン)
ぐら

この多肉ちゃんがコロンとしてバイオレット色になるんです!
1年後が楽しみ♪

名前バイオレットクイーン
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

ドリームクイーン

多肉植物(ドリームクイーン)
ドリームクイーン
多肉植物(ドリームクイーン)
植えつけ後(2022.7)
ぐら

ドリームクイーンは紅葉時は縁が赤ーく染まってきます。
その姿が早く見たいな。

名前ドリームクイーン
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

イーサー

多肉植物(イーサー)
イーサー
多肉植物(イーサー)
植えつけ後(2022.7)
ぐら

綺麗なピンクに染まるイーサー。この多肉ちゃんもかなり化けてくれそうです!

名前イーサー
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

ジゼル

多肉植物(ジゼル)
ジゼル
多肉植物(ジゼル)
植えつけ後(2022.7)
ぐら

ツンツン尖った爪に紅葉時はエッジが赤く染まるジゼル。

名前ジゼル
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃
ぐら

【2022.8追記】
この子は植え付け後、軒先の日陰に置いていましたが、激しい雨の時に濡れてしまい、その後の暑さで腐らせてしまいました(´;ω;`)

レッドワイン

多肉植物(レッドワイン)
レッドワイン
多肉植物(レッドワイン)
植えつけ後(2022.7)
ぐら

レッドと名に付くだけあって紅葉時は綺麗な赤になります。

名前レッドワイン
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃
ぐら

ここからは、おまけの3品。
おまけとは思えない可愛い状態の良い苗でした♡

ムーンストーン × ピンクザラゴーザ

多肉植物(ムーンストーン×ピンクザラコーザ)
ムーンストーン × ピンクザラゴーザ
多肉植物(ムーンストーン×ピンクザラコーザ)
植えつけ後(2022.7)
ぐら

私の大好きなザラコーザ系♡
コロッとした形とピンクのエッジが可愛い多肉になります。

名前ムーンストーン × ピンクザラゴーザ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

メビナ錦

多肉植物(メビナ錦)
メビナ錦
多肉植物(メビナ錦)
植えつけ後(2022.7)
ぐら

コロンと丸まった感じにるメビナ錦。錦の紅葉がどんな感じになるのか今から楽しみ!

名前メビナ錦
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

メビナ × ブラッドリー

多肉植物(メビナ×ブラッドリー)
メビナ×ブラッドリー
多肉植物(メビナ×ブラッドリー)
植えつけ後(2022.7)
ぐら

葉が螺旋を描く感じに丸まっていく感じが素敵♡紅葉で赤ピンクに染まっていきます。

名前メビナ × ブラッドリー
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

終わりに

多肉植物をお迎えするのには厳しい季節と知りつつ誘惑に負けてちょこちょこと多肉植物をお迎えしました。

小さめの苗や徒長していたり状態の良くない苗もありますが、じっくり時間をかけて可愛く変身させていきたいと思います!

ぐら

多肉植物はびっくりするくらい変身してくれるので、数年後が楽しみです!
変身後の姿もUPするのでお楽しみに♡

そして、多肉狩りした多肉植物の管理をするのに便利な写真管理アプリ『べあぐらフォト』を開発、リリースしました。

『べあぐらフォト』の便利な使い方を記事にまとめています。

ぐら

多肉植物の育成日記が簡単に作れるアプリです♪
気になる方は記事をチェック!

関連記事ご紹介

GWはがっつり多肉狩りを楽しみました!

ぐら

こちらも可愛い多肉植物がたくさんです♪

べあぐらプロダクトご紹介

ぐらたにの親サイト『べあぐら』で開発した商品をご案内します。

べあぐらフォト

写真管理アプリ『べあぐらフォト』をリリースしました。

『べあぐらフォト』は、iPhoneで撮影した写真やフォトライブラリに保存されている写真を、簡単に管理できる便利な写真管理アプリです。

べあぐらLINEスタンプ

べあぐらのLINEスタンプ・絵文字をリリースしました。

最後までご覧いただきありがとうございます。

ランキングに参加しています!

ぐらのイラストをポチッと押して頂けたら嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次