冬もやっぱり多肉狩り!2023冬にお迎えした多肉たちをご紹介♪

当サイトは記事内に広告を含みます。

年が変わって2023年1月、10年に一度というとんでもない寒波がやってきました。

我が家も-10℃目前までいき、給湯器のドレイン管が凍ってお湯が出なくなるという切ない出来事がありました。

ぐら

なのに、懲りずに多肉狩りやっちゃいました♪

多肉狩りとプレゼントとカレンダーセットで届いた冬の多肉たちを紹介しようと思います!

この記事に載っていること
  • リエールカレンダーセット(2023)のご紹介
  • プレゼントでお迎えした多肉のご紹介
  • その他の購入した多肉のご紹介
ぐら

紹介する多肉の基本情報も載せています。
購入の参考にしてください♪

今回紹介する多肉植物は2023年冬にお迎えした多肉たちです。
基本情報は各品種の一般的な情報を記載しています。
期間の経過で実録を追記していきます。

目次

リエールカレンダーセット(2023)のご紹介

昨年も購入したリエールカレンダーセット。

届いた苗も元気で可愛く、カレンダーも素敵だったので、今年も買っちゃいました!

リエールカレンダーセット(2023)
2023年のカレンダーセット
ぐら

今年も可愛い苗が勢揃いです!

プリメーラ

プリメーラ(購入時)
プリメーラ
プリメーラ(植え付け時)
植え付け後(2023.1)
ぐら

コロンとしたフォルムとうっすらピンクの色が可愛いプリメーラ。
キュッとしていていい感じ♪

名前プリメーラ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

アリエル

アリエル(購入時)
アリエル
アリエル(植え付け時)
植え付け後(2023.1)
ぐら

ぷくぷくとした肉厚の葉が幾重にも重なりロゼット状になっているアリエル。
もっともっと葉数が増えてコロンとしている姿がネットにあったので、その姿を目指していこうと思います!

名前アリエル
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

マルセル

マルセル(購入時)
マルセル
マルセル(植え付け時)
植え付け後(2023.1)
ぐら

細かい小さい葉がたくさんのマルセル。
小さい爪がボルドーに染まっているのが可愛い!
多頭になっています。
今回1番のお気に入りはこの子です♡

名前マルセル
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

ベルタナ

ベルタナ(購入時)
ベルタナ
ベルタナ(植え付け時)
植え付け後(2023.1)
ぐら

大きめの多肉植物が入ってました。
大ぶりな葉が特徴のベルタナ。
届いたのは緑色ですが、紅葉すると外の葉から綺麗なオレンジがかったピンク色に染まります。
来年は綺麗に紅葉させてみたいな。

名前ベルタナ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

マルス

マルス(購入時)
マルス
マルス(植え付け後)
植え付け後(2023.2)
ぐら

大きい!
ベルタナも大きめの多肉でしたが、このマルスはさらに大きかったです。
綺麗な色と形のマルスをこのまま維持していきたいです。

名前マルス
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃
植え替え後のリエールカレンダーセット
今年も可愛い多肉がずらり!
ぐら

リエールカレンダーセットは、どんな多肉植物が届くか判らないのですが、リエール苗はどれも素晴らしいし、届いた段ボールを開ける時のワクワク感は堪りません♡

【余談】

この写真を撮ったときの植木鉢ではマルスには小さすぎたので、植木鉢をひと回り大きいものに変更しました。

カット苗だったので鹿沼土+赤玉土の上にポンっと置いていただけですがわずか2週間後には綺麗な根っこがボーボーになってました!

マルス(植え付け2週間後)
ちょっと鉢が小さめ
マルスの根っこ
根っこがボーボー!
たーまる

さすが、リエール苗!

プレゼントでお迎えした多肉のご紹介

仲良しのフォロワーさんから素敵なサプライズプレゼントが届きました♪

プレゼントで届いた多肉植物
素敵な贈り物
ぐら

突然の贈り物に歓喜しました♡
どれも可愛い多肉ばかり。
ありがとうございます!

イーサー

イーサー(2023.2)
イーサー(2023.2)
イーサー(植え付け後)
植え付け後(2023.2)
ぐら

綺麗なロゼット型のイーサー。
エッジの赤い色もとっても可愛い多肉ちゃん♪
葉の一枚一枚がしっかりとしているので強い子な予感がします。

名前イーサー
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

リップスティック

リップスティック(2023.2)
リップスティック(2023.2)
リップスティック(植え付け後)
植え付け後(2023.2)
ぐら

深い赤色のエッジの色とツンッとした爪が特徴のリップスティック。
大人なイメージの多肉植物です。

名前リップスティック
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は−5℃程度
正式名称は「アガボイデス・マルチフィーダ」

サラヒメ

サラヒメ(2023.2)
サラヒメ(2023.2)
サラヒメ(植え付け後)
植え付け後(2023.2)
ぐら

届いてから植え付けまでちょっと時間が空いてしまっていた間に少し徒長してしまいました。
ネットで調べてみるとコロンっとしたフォルムが特徴のとっても可愛い多肉ちゃんでした。ここからまた可愛くしたいと思います‼︎

名前サラヒメ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

ホワイトローズ

ホワイトローズ(2023.2)
ホワイトローズ(2023.2)
ホワイトローズ(植え付け後)
植え付け後(2023.2)
ぐら

秋に一目ぼれしてお迎えしたホワイトローズ。
もう一つ我が家に来てくれるなんて嬉しすぎる!
ふたつのホワイトローズがどんな風に育ってくれるか楽しみです♪

名前ホワイトローズ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

見返り美人錦

見返り美人錦(2023.2)
見返り美人錦(2023.2)
見返り美人錦(植え付け後)
植え付け後(2023.2)
ぐら

綺麗な模様の見返り美人錦。
エケベリア属ではなくパキフィツム属です。
春になって水やりしたらぷくぷくになってくれるかな♪

名前見返り美人錦
品種パキフィツム属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0~2℃

レッドポリー

レッドポリー(2023.2)
レッドポリー(2023.2)
レッドポリー(植え付け後)
植え付け後(2023.2)
ぐら

名前に「レッド」とあるだけあって深みのある綺麗なえんじ色の多肉です。
大人な感じの多肉植物で多肉棚にあるとパッと目を惹きますね♡
夏の顔がどんな感じになるのかも楽しみです。

名前レッドポリー
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

アプリコット美人

アプリコット美人(2023.2)
アプリコット美人(2023.2)
アプリコット美人(植え付け後)
植え付け後(2023.2)
ぐら

お迎えした時より全然小さくなってしまっているのは、諸事情で植え付けが遅くなったために徒長してしまっていたので伸びた下の方はバラシて葉挿しにしたからです。
可愛く仕立て直して葉挿しも頑張って増やします!

名前アプリコット美人
品種グラプトベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は-3℃
別名「ティテュバンス錦」

サンチェスメヨラダエ

サンチェスメヨラダエ(2023.2)
サンチェスメヨラダエ(2023.2)
サンチェスメヨラダエ(植え付け時)
植え付け後(2023.2)
ぐら

なかなか名前を覚えられないこの多肉ちゃん。
「ぷくっ」「ころんっ」って形に淡いピンクの紅葉をするみたいです。
来年の紅葉時期は綺麗な紅葉が見れるかな~

名前サンチェスメヨラダエ
品種エケベリア属
春秋型
置き場所風通しの良い明るい場所
水やり土が乾いてからたっぷり
夏、冬は少なめに(月1~2回)
その他耐寒温度は0℃

その他の購入した多肉のご紹介

寄せ植え用の多肉植物を破格のお値段でGET出来ました!

カット苗ではなく、土付きの抜き苗だったので、冬でも寄せ植え作成♪

届いた寄せ植え用の苗
届いた寄せ植え用の苗
作成した寄せ植え1
寄せ植え完成!
完成した寄せ植え
朝日を浴びていい感じです♪
ぐら

可愛い苗のおかげで可愛い寄せ植えが完成しました♡

グリーン・ルーム株式会社
¥3,000 (2023/09/28 23:56時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

終わりに

我が家は冬は氷点下10℃を記録するくらい寒い地域なので自重しようと思いつつも、ついつい多肉植物をお迎えしちゃいました。

家の中の育成ライト付きの多肉棚で春まで過ごしてもらおうと思います♪

そして、多肉狩りした多肉植物の管理をするのに便利な写真管理アプリ『べあぐらフォト』を開発、リリースしました。

『べあぐらフォト』の便利な使い方を記事にまとめています。

ぐら

多肉植物の育成日記が簡単に作れるアプリです♪
気になる方は記事をチェック!

関連記事ご紹介

冬の寒い時期に多肉植物お迎えしたらどうするかを『カット苗・抜き苗・ポット苗』のパターン別に記載してあります。

冬に多肉狩りをした際の参考にしてください。

ぐら

2022冬にお迎えした多肉植物のビフォーアフターも載っています♪

ぐら

冬の室内管理にあると安心な育成ライトの詳しい話はこちらの記事に載っています♪

べあぐらプロダクトご紹介

ぐらたにの親サイト『べあぐら』で開発した商品をご案内します。

べあぐらフォト

写真管理アプリ『べあぐらフォト』をリリースしました。

『べあぐらフォト』は、iPhoneで撮影した写真やフォトライブラリに保存されている写真を、簡単に管理できる便利な写真管理アプリです。

べあぐらLINEスタンプ

べあぐらのLINEスタンプ・絵文字をリリースしました。

最後までご覧いただきありがとうございます。

ランキングに参加しています!

ぐらのイラストをポチッと押して頂けたら嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次