秋になって多肉植物をたくさんお迎えしましたが、まだまだ多肉欲は収まらず、追加でたくさんお迎えしました。
さらにTwitterのプレゼント企画に当選したのですが、
本当に貰ってもいいんですか!?
って思うくらいの素晴らしいものが届きました。
今回は、秋の多肉狩り追加分&プレゼント企画の素晴らしい苗のご紹介です!
- ホームセンターで購入した多肉のご紹介
- プレゼント企画で届いた苗のご紹介
- 紹介した多肉の購入時とその半年〜1年後の写真
今回も素敵な多肉植物をたくさん紹介します♪
基本情報や植え付けてから半年~1年後の写真も載せるので購入の参考にしてください。
今回紹介する多肉植物は2021年秋にお迎えした多肉たちです。
基本情報の下記の内容は我が家での実録を記載しています。
【置き場所】秋→冬→春→夏の置き場所
【水やり】秋、冬、春、夏の水やり頻度
【耐寒温度】実際に耐えた温度
ホームセンターで購入した多肉のご紹介
グランデシンザ
寒さに弱いと聞いていましたが、我が家では―7℃も耐えた強者です!
冬を越してキュッといい形になってくれました。
名前 | グランデシンザ |
品種 | エケベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】東向きの軒下 【夏】南向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-7℃ 春、夏は開きやすい |
初心者にも育てやすいグランデシンザの育成日記はこちら♪
ジェイドポイント
紅葉で全体的に赤く染まるので、夏と冬では別人みたいになりました!
名前 | ジェイドポイント |
品種 | エケベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-7℃ 紅葉で全体が赤っぽく変化 |
夏と冬の変化が楽しいジェイドポイントの育成日記はこちら♪
トプシーターヴィー
不思議な形の多肉さん。冬の断水で下葉が枯れてちょっとこじんまりしましたが、寒波の中、外で耐えてくれました。
名前 | トプシーターヴィー |
品種 | エケベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】南向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-7℃ |
マローム
形を整えようと葉をもぎり過ぎてしまいました。
葉挿しから芽が出てきたので、そちらも育てていきます。
【後日談】春くらいから成長スイッチが入ったのが葉が増えて大きさも大きくなりました。
冬でも寒さに負けない強さがあるので、地植え花壇でもやっていけそうです!
名前 | マローム |
品種 | エケベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-7℃ 断水の影響でしわが出やすい |
寒さに強いので寒冷地でも育てやすいマロームの育成日記はこちら♪
ジュノンボーイ
徒長気味だったので上側を胴切りして2つに分けました。
【後日談】ジュノンボーイは何度仕立て直しても徒長気味になってしまうので、形よく育てるのに苦労しました。
6月以降は暴れ多肉を集めた寄せ植えに入れて伸び伸び育てています。
(ジュノンボーイを可愛く仕立てている方、尊敬します!)
名前 | ジュノンボーイ |
品種 | パキベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】1月~室内 【春】南向きの軒下 【夏】東向き(屋根なし) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】2週間に1回(室内管理時) 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】土が乾いてからたっぷり |
その他 | 耐寒温度は-3℃ 断水の影響でしわが出やすい |
ヒアリウム
ジュノンボーイとそっくりのヒアリウム。こちらも徒長気味だったので上側を胴切りして2つに分けました。
【後日談】ジュノンボーイをそっくりなヒアリウム。成長の仕方もとっても似ていてこの子も徒長しやすいタイプでした💦
ヒアリウムもジュノンボーイと同じ寄せ植えに入れて伸び伸び育てています。
名前 | ヒアリウム |
品種 | パキベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】1月~室内 【春】南向きの軒下 【夏】東向き(屋根なし) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】2週間に1回(室内管理時) 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】土が乾いてからたっぷり |
その他 | 耐寒温度は-3℃ 断水の影響でしわが出やすい |
霜の朝
粉を纏った霜の朝。パキベリア属は寒さに強いけど断水の影響でしわしわになりやすいです。
名前 | 霜の朝 |
品種 | パキベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】1月~室内 【春】南向きの軒下 【夏】東向き(屋根なし) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】2週間に1回(室内管理時) 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】土が乾いてからたっぷり |
その他 | 耐寒温度は-3℃ 断水の影響でしわが出やすい 別名:パウダーパフ |
松姫
小さい花のようなセダム属の「松姫」
寄せ植えに居れたら可愛いかな♪
名前 | 松姫 |
品種 | セダム属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】南向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】土が乾いてからたっぷり |
その他 | 耐寒温度は-7℃ |
アドルフィーコッパー
シュッとした姿が印象的なアドルフィーコッパー。冬の間もほぼ変わらぬ姿でした。
名前 | アドルフィーコッパー |
品種 | セダム属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】東向き(屋根なし) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】土が乾いてからたっぷり |
その他 | 耐寒温度は-7℃ |
プレゼント企画で届いた苗のご紹介
Twitterのフォロワーさんのプレゼント企画に当選した私の元に素敵な贈り物が届きました。
届いた箱の大きさにびっくり!
中を開けてたくさんの可愛い多肉たちに大興奮でした♡
桜月(さくらづき)
うっすら桜色が可愛い「桜月」
冬を越したら色がピンクというより黄色になった??
【後日談】冬を越したばかりの頃は黄色っぽくなっていましたが、夏には元の緑+ピンクっぽい色合いに戻っていました。
名前 | 桜月 |
品種 | グラプトペタルム属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-7℃ |
ブロンズ姫
寒さに強いブロンズ姫。寒波の時も外管理で大丈夫でした。
名前 | ブロンズ姫 |
品種 | グラプトペタルム属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-7℃ 霜にあてないこと |
姫秀麗(ひめしゅうれい)
紅葉すると綺麗なピンクになってくれる姫秀麗。
寒さには強くて外でも大丈夫でしたが、春になってからの日差しで少し焦げてしまいました💦
名前 | 姫秀麗 |
品種 | グラプトペタルム属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光無し) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-7℃ 夏は焦げやすいので注意 |
この3つのグラプトぺタルム属は肥料を与えすぎると無駄に茎が延びちゃうので注意が必要。肥料は抑えめにした方が良いです。
カイガラムシもつきやすいので薬剤で予防は必須!
カイガラムシ予防にはオルトランDXがおススメです♪
小米星(こまいぼし)
名前 | 古米星 |
品種 | クラッスラ属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】室内 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光無し) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】2週間に1回(室内管理時) 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度はー3℃ |
数珠姫(じゅずひめ)
名前 | 数珠姫 |
品種 | クラッスラ属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】室内 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光無し) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】2週間に1回(室内管理時) 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度はー3℃ |
ルペストリス
名前 | ルぺストリス |
品種 | クラッスラ属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】室内 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光無し) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】2週間に1回(室内管理時) 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度はー3℃ |
コンパクツム
名前 | コンパクツム |
品種 | パキフィツム属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】室内 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光無し) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】2週間に1回(室内管理時) 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度はー3℃ 別名:千代田の松、ロンギフォリウム |
クラッスラ属の多肉植物は寄せ植えに立体感を与えてくれる優れもの♪
この3つの多肉やコンパクツムやその他プレゼントの苗で寄せ植えを作りました。
白牡丹(はくぼたん)
白牡丹は、グラプトペタルムの朧月(おぼろづき)とエケベリアの静夜(せいや)の交配種です。
寒さには強いけど暑さには若干弱いので注意が必要です。
名前 | 白牡丹 |
品種 | グラプトベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-7℃ |
ラウリンゼ
冬を越して形がキュッと丸くなって色もうっすら紅葉しました。
もっとぷくぷくコロンとさせてみたい!
【後日談】
ぷくぷくコロンになってくれました!
詳しい様子は育成日記で見れます♪
名前 | ラウリンゼ |
品種 | エケベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】室内 【春】南向きの軒下 【梅雨】東向きの軒下 【夏】南向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】1ヶ月に1回(室内管理時) 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-3℃ |
ラウリンゼの育成日記はこちら♪
フーケリーhyb
冬は完全外管理で断水もしていましたが、しわも無くぴちぴちのままの姿で色だけはうっすら可愛く染まってくれました。
【後日談】前回の写真を載せた1か月後、葉の一つが真っ黒になっているのを発見!梅雨に水やりのタイミングを間違えて腐らせてしまいました。
しかし、隣の子株は生き残ったので、今はその子株を育てています。
名前 | フーケリーhyb |
品種 | パキフィツム属属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり |
その他 | 耐寒温度は-7℃ 寒さに強く形も変わらないので初心者向き |
シャーロット
まだ小さい苗なので冬は室内管理にしました。
なので紅葉はうっすら。次の冬は外管理でしっかり紅葉して欲しいな。
名前 | シャーロット |
品種 | エケベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】室内 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-3℃ |
レーマニー
断水の影響でしわしわになってしまったけど、春からお水をしっかりあげたらぷっくりしてくれました♪
レーマニーはお水大好きなのか、他のエケベリアと同じタイミングの水やりだとしわしわになってしまうので、エケベリアよりマメに水やりが必要です。
名前 | レーマニー |
品種 | コルプスクラリア属 |
型 | 冬型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】南向きの軒下 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→週1回程度 |
その他 | 耐寒温度は-7℃ |
ザラコーザ×レモンベリー
初のリエール苗です!
なんと、プレゼントしていただいちゃいました♡
量のプレゼントの中に『当たり』の文字。
なんだろう?と思って開けてみたら…
憧れのリエール苗、本当に嬉しかった♡
名前 | ザラコーザ×レモンベリー |
品種 | エケベリア属 |
型 | 春秋型 |
置き場所 | 風通しの良い明るい場所 (下記は実際おいていた場所) 【秋】南向きの軒下 【冬】室内 【春】南向きの軒下 【夏】東向きの軒下(遮光あり) |
水やり | 【秋】土が乾いてからたっぷり 【冬】12月~2月→断水 【春】土が乾いてからたっぷり 【夏】7月~8月→月2回程度 |
その他 | 耐寒温度は-3℃ |
葉挿し5種
- フィオナ
- スノーバニー
- ラプリンゼ
- ピンクプリティー
- プラリータ
葉挿し用の葉までプレゼントに入っていて感激!葉挿し頑張ります!!
葉挿しのやり方
失敗から学んだ葉挿しの成功のコツを記事にしました。
終わりに
夏にお迎え出来なかった分、秋には多肉欲が爆発してたくさんお迎えしちゃいました。
これらか寒くて厳しい冬が来ますが、愛情と情熱ともって育てていきたいと思います♪
そして、多肉狩りした多肉植物の管理をするのに便利な写真管理アプリ『べあぐらフォト』を開発、リリースしました。
『べあぐらフォト』の便利な使い方を記事にまとめています。
多肉植物の育成日記が簡単に作れるアプリです♪
気になる方は記事をチェック!
関連記事ご紹介
秋の多肉狩り第1弾です。こちらも素敵な多肉植物がたくさんです!
べあぐらプロダクトご紹介
ぐらたにの親サイト『べあぐら』で開発した商品をご案内します。
べあぐらフォト
写真管理アプリ『べあぐらフォト』をリリースしました。
『べあぐらフォト』は、iPhoneで撮影した写真やフォトライブラリに保存されている写真を、簡単に管理できる便利な写真管理アプリです。
べあぐらフォトの詳しい活用法はこちらの記事に載っています。
気になる方はこちらの記事をチェック♪
べあぐらLINEスタンプ
べあぐらのLINEスタンプ・絵文字をリリースしました。
べあぐらグッズ
べあぐらグッズのギャラリー記事です。
(姉妹ブログ「べあぐら」の記事になります。)
色々なグッズを紹介しています♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています!
ぐらのイラストをポチッと押して頂けたら嬉しいです♪